6月10日 おびただしい数のトマトを。

畑のトマトはこれが最後と言って
ウチのが朝トマトを収穫してきました。
それがおびただしい数。

ドライトマトと
トマトソースを作りました。
6月10日 おびただしい数のトマトを。_a0204408_16271065.jpg

午前と午後二回に分けて。
前々回ソースを一回で済まそうとして
焦がしてしまったので
今回は二度に。
少し学習できたような気がします...笑

トマトソースは一年分ありそう...

ドライトマトを摘んでみると
止まらない美味しさ。
ビールが欲しいほど。
お昼間だけど。

次回のピザが楽しみ。
やっぱりピザは週末かしらね。

トマトソースを沢山作っても
今夜はパスタではありません。






# by mikagoodyear | 2020-06-10 16:23

6月9日 小さな光の輪だけれど。

6月9日 小さな光の輪だけれど。_a0204408_21072226.jpg

レモンの輪切りのような光の輪は
紙コップのコーヒーの反射。

窓からの少しの風に
ゆらゆらと揺れて
サンドイッチを頬張りながら
一人
飽きずに見ていました。

なんでしょう
こんな事が楽しいなんて...




# by mikagoodyear | 2020-06-09 21:07

6月2日 絵本...?

6月2日 絵本...?_a0204408_06564080.jpg
歩き出してしばらくすると
黒ネコが私たちを見て
側溝に逃げ込む。
きっと強い子
しっかりこちらを見ている。

公園に入れば
今度は
タヌキが一目散に茂みに。

工房まで戻って来ると
お隣りの旧牛舎の屋根の上を
子ザルを抱えた母親ザルが
バタバタと走り回っている。

朝の散歩の出来事。

黒ネコはともかく
タヌキにお猿さん
これじゃ
まるで絵本の世界よね。。。



# by mikagoodyear | 2020-06-02 16:24

5月31日 甘茶の花が咲いて。

ここも梅雨入りしました。

雨の季節の花たちが教えてくれています。

いち早く咲いたのは甘茶の花。
5月31日 甘茶の花が咲いて。_a0204408_19514843.jpg
栴檀の木の下
その葉に守れるように咲いています。
5月31日 甘茶の花が咲いて。_a0204408_19514809.jpg

20年程前
島の北の集落で暮らした詩人が
亡くなった時
お庭のひと枝を奥様が下さいました。

大きく育ちました。
今年も沢山花を咲かせてくれています。

亡くなった方の想いは
花に残るのかしら...

何故か毎年
同じ事を思ってしまいます。




# by mikagoodyear | 2020-05-31 19:51

5月30日 トマトソース。

5月30日 トマトソース。_a0204408_14280808.jpg


トマトをもいでトマトソースに。

前回は大失敗。
収穫しすぎて家の鍋に入らず
仕事場のボールで煮たのですが
トマトが山盛り。
しゃもじが入らなくて
焦げつかしてしまいました。
育てた夫にも
トマトにも申し訳なくて
相当落ち込みました。
そんな時
布団被って寝てしまいたくなるのは昔から。

今回は量を少なくしたので大丈夫でした。

今夜はパスタ。

5月30日 トマトソース。_a0204408_14401683.jpg

息子が
家用に作ってくれたパスタ皿によそいます。

三色
家族それぞれ
お気に入りの色があるみたい。





# by mikagoodyear | 2020-05-30 14:26