5月29日 今日の風に...

5月29日  今日の風に..._a0204408_12185827.jpg


タンポポの綿毛
もうすでに飛んで行ったり
ここに留まっていたり

明日からは雨が続くみたい
今日の風に乗れたらいいのだけれど
そしたら
来春
新しい場所で
また花になれる。




# by mikagoodyear | 2020-05-29 12:18

5月28日 ちょっぴり旅気分。

5月28日 ちょっぴり旅気分。_a0204408_16153997.jpg

夫と買い物に。
二人で出掛けるのは40日振り。

洋品店で布を探している間
彼は少し離れた駐車場に。

買い物を終えて
木漏れ日のレンガ畳みの歩道を
歩いていると
旅行者となった気持ちに。

わずか数十メートルの旅気分。
それでも
フワッと心晴れるものですね。



# by mikagoodyear | 2020-05-28 16:15

2月24日 夕日を見送って。

久し振りに
夕日が海に帰るのを見送りました。

2月24日 夕日を見送って。_a0204408_19572469.jpg

左の木はセンダンです。
裸の枝に
もうポコポコと新芽が芽吹いています。
初夏に咲く薄紫色の花がとても好きです。
高木なので
間近に花たちを見る事も
触れる事も出来ません。
だから
いつもただ見上げるだけ。



# by mikagoodyear | 2020-02-24 19:56

2月20日 フェリーに。

港に行くと
見慣れない大型フェリーが停まっていました。

2月20日 フェリーに。_a0204408_16062428.jpg

どこから来たのかしら
なんて大きいのかしら
と思って見ていると
フェリー屋久島2が港に入って来ました。

2月20日 フェリーに。_a0204408_16070536.jpg

大型船の横でとても小さくて見えます。
その小ささに愛おしい気持ちに。
なぜって
島民の物質を日々運んでいるのですもの。

子供たちが小さい頃
毎夏フェリーに乗って
車で九州のあちこち旅しました。
哀しいかな
子供たちははっきり覚えていないのです。
由布院や日田や
ハウステンボスになる前の
オラダンダ村にも行ったのに...

そうした旅行や日々を懐かしむのは
30年近く年をとった
親だけなのかもしれないですね。

見慣れたフェリーに
今日は
遠い日の事を思ったりしてしまいました。



# by mikagoodyear | 2020-02-20 15:36

2月19日 野菜中心。

夕食は畑の野菜が中心でした。

2月19日 野菜中心。_a0204408_19551894.jpg

ブロッコリーの胡麻和え。
里芋と長ネギのお焼き。
前回は胡麻油で焼いて
しょう油味にしたのですが
今夜は里芋を牛乳で柔らかくし
チーズと黒胡椒を入れて焼いてみました。
あとは
鮭とほうれん草のクリーム煮です。
茸類はさすがに買いました。

あまり買い物に出ていなかったので
畑の野菜に助けてられています。
でも明日は買い物に行く積り。
たんぱく質を求めてです。
やはり楽しみはお刺身。
お気に入りが手に入ったら
明日は手巻きにしようかな。。。





# by mikagoodyear | 2020-02-19 19:32